入院費用とお支払い

お支払い手続き

退院の際は、1階総合窓口でお支払いください。
会計処理後に処方や検査などが発生した場合は、追加のご請求をさせていただく場合があります。

入院期間が月をまたがる場合

毎月末日締め切りとして、翌月10日前後に1階総合窓口で請求書をお渡ししますので、10日を目途にお支払いください。

緊急及び休日退院の場合

1階警備室にて一時金をお支払いの上、ご退院となります。
過不足分の精算については、翌診療日に会計担当者よりお知らせいたします。

クレジットカードでのお支払い

以下の時間において利用できます。

取り扱い時間

月曜日~金曜日 8:30 ~ 17:15
第1・3・5土曜日 8:30 ~ 12:30

利用可能なカード:【JCB・VISA・Master・UFJ・DC・アメリカンエクスプレス・NICOS 】

  • JCB
  • VISA
  • Master
  • MUFG
  • UFJ
  • DC
  • アメリカンエクスプレス
  • NICOS

高額療養費

高額療養費とは、同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。
医療費が高額になることが事前にわかっている場合には、「限度額適用認定証」を提示することにより、窓口での負担額が自己負担限度額までになります。

  • 自己負担限度額は年齢及び所得状況により異なります。
  • 所得区分が「低所得者」となる方は「限度額適用・標準負担額減額認定証」の申請をおすすめしています。
  • 保険料の滞納がある場合、利用できないことがあります。

交付を受けられた方は1階総合窓口へご提示ください。

診断書・証明書の発行手続

※職場などに提出する簡易の診断書(当院指定様式)
入院中の方は病棟スタッフへお申し出ください。

※生命保険、公的機関特定の診断書等
1階総合窓口でお申し込み下さい。

診断書によっては、約2~3週間程度作成にお時間をいただいております。
お預かり時に引換券を発行し、完成しましたら、電話でご連絡をさせていただきます。

郵送も取り扱っておりますので、担当者にご相談ください。

ご用意いただくもの

  • 保険会社または公的機関指定の様式
  • 診断書作成料金